InDesignなどで複数行の括弧
InDesignやIllustratorで複数行の括弧を入力する方法です。

1.文字メニューで「文字ビューアを表示」を選ぶ。
2.一番上の「表示」メニューで「欧米語」を選ぶ。
注:「日本語」を選ぶと表示されません。
3.「括弧/引用符」を選ぶと次の画面になります。

後はご存知の通り、好きなものを選び、Wクリックで入力できます。
字数が違ったりすればタブなどで調整してください。
注:括弧の行送りは、括弧の大きさより、1級下げた方が上下の隙間が出ません。
文字の大きさは括弧より小さくすれば行間も空けることができます。


1.文字メニューで「文字ビューアを表示」を選ぶ。
2.一番上の「表示」メニューで「欧米語」を選ぶ。
注:「日本語」を選ぶと表示されません。
3.「括弧/引用符」を選ぶと次の画面になります。

後はご存知の通り、好きなものを選び、Wクリックで入力できます。
字数が違ったりすればタブなどで調整してください。
注:括弧の行送りは、括弧の大きさより、1級下げた方が上下の隙間が出ません。
文字の大きさは括弧より小さくすれば行間も空けることができます。

- 関連記事
-
- これは便利、indesignの段分割
- InDesignなどで複数行の括弧
- InDesign CS5での「斜体」文字
スポンサーサイト
2011-10-11 │ InDesign │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit