fc2ブログ

Illustratorパターンブラシ -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » Illustrator » Illustratorパターンブラシ

Illustratorパターンブラシ

bobgill

Bob Gill の上作品を見て、ブラシで描く方法が無いかとのことなのでやってみました。
Bob Gillは1931年ニューヨークに生まれで、ニューヨークでデザイナー、イラストレーターとして活躍。1960年に渡英、ロンドンでも活躍。1975年、ニューヨークに活動の拠点を移動。
1991年ニューヨーク・アート・ディレクターズ・クラブ名誉殿堂に入るなど、現在はニューヨークに滞在。

mizu01

1.長さ15mm、太さ1ptの線を1.5mm間隔で6本描き、グループにします。
2.長方形ツールで巾15mm×7.5mmの長方形の塗りを白にし、線6本の背面に送る。
3.その長方形を背面へコピーし、高さのみ8mmに拡大し塗りを透明にする。
4.1~3でつくったものを整列で天地左右をセンター合わせにし、グループにし選択します。

mizu02

5.「ウインドウ」メニュー→「ブラシ」→「新規ブラシ」→「パターンブラシ」→名前は任意で→「OK」。

mizu03

6.左の様な線を描き、5で登録したブラシがブラシメニューの下の方にあるのでそれを適用すれば、
  中央の図になります。
7.背面に置きたい線をハサミで切ってダイレクト選択ツールで選択し、最背面へ送る。
  同じ様に、前に出したい場合はハサミで切って最前面へとすれば完成です。

mizu6

上の様な水引もできますが、Bob Gill の作品と違ってラインが傾斜している場合、ハサミを入れる場所を間違えると上手くできない場合もありますので「パスファインダー」の分割でやる方法もあります。
その場合、ブラシに登録する前のバックの塗りの「白」を外して、バックは透明の方が便利です。
ブラシを適用し、「オブジェクトメニュー」→「アビアランスを分割」→「オブジェクトメニュー」→「パス」→「パスのアウトライン」→「ウインドウ」メニュー→「パスファインダー」の分割でやってみました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017-02-19 18:22 │ from URL

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/162-be8cb489

まとめtyaiました【Illustratorパターンブラシ】

Bob Gill の上作品を見て、ブラシで描く方法が無いかとのことなのでやってみました。Bob Gillは1931年ニューヨークに生まれで、ニューヨークでデザイナー、イラストレーターとして活躍。1960年に渡英、ロンドンでも活躍。1975年、ニューヨークに活動の拠点を移動。1991年?...

2012-05-31 00:06 │ from まとめwoネタ速neo