新春7日より 進藤洋子「新書道」の世界展
新春7日から
進藤洋子「新書道」の世界展 が開催されます。
進藤洋子先生から、展覧会用の作品が届きました。
一部ですがご紹介します。


会期:2013年1月7日(月)~12日(土)
会場:ギャルリーソレイユ 東京都中央区京橋2-8-3

進藤先生から、「今度の個展は10年振りで、今回は仕事の作品ではなく、カレンダー展のための原画作品が主体です。」とのことでした。
これまでも進藤先生は社名や商品、書籍、演劇など幅広い分野で数多くの毛筆ロゴを制作、ご活躍されて来ました。
今回は仕事の作品ではなく進藤先生の「新書道」としての新たな魅力の作品を拝見できるとのこと、ますます期待が高まります。
私はもちろん楽しみにしていますが、デザイナーの方はもちろん、
これからデザイナーを目指す方も、ぜひご覧頂きたいです。
書の美しさはもちろんですが、表現力の豊かさと技術の高さに感動されることと思います。
コンピュータ時代の今日、きっと新鮮な「新書道」の世界を感じられることでしょう。

私は昔から進藤先生の毛筆カリグラフィが大好きで、自宅にも飾ってあります。
o
進藤洋子「新書道」の世界展 が開催されます。
進藤洋子先生から、展覧会用の作品が届きました。
一部ですがご紹介します。


会期:2013年1月7日(月)~12日(土)
会場:ギャルリーソレイユ 東京都中央区京橋2-8-3

進藤先生から、「今度の個展は10年振りで、今回は仕事の作品ではなく、カレンダー展のための原画作品が主体です。」とのことでした。
これまでも進藤先生は社名や商品、書籍、演劇など幅広い分野で数多くの毛筆ロゴを制作、ご活躍されて来ました。
今回は仕事の作品ではなく進藤先生の「新書道」としての新たな魅力の作品を拝見できるとのこと、ますます期待が高まります。
私はもちろん楽しみにしていますが、デザイナーの方はもちろん、
これからデザイナーを目指す方も、ぜひご覧頂きたいです。
書の美しさはもちろんですが、表現力の豊かさと技術の高さに感動されることと思います。
コンピュータ時代の今日、きっと新鮮な「新書道」の世界を感じられることでしょう。

私は昔から進藤先生の毛筆カリグラフィが大好きで、自宅にも飾ってあります。
o
- 関連記事
-
- 卒業生の「榎本 清孝さん」日経広告賞 最優秀賞に
- 新春7日より 進藤洋子「新書道」の世界展
- 活字と写植とDTP
スポンサーサイト
2012-12-26 │ アート・デザイン │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit