fc2ブログ

「Photoshop」で文字スクリーン -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » Photoshop » 「Photoshop」で文字スクリーン

「Photoshop」で文字スクリーン

今回、生徒から文字スクリーンの話が出たので「Photoshop」で挑戦してみました。
この技法だと、ハートでも星でも、いろいろな形のスクリーンで表現できます。
もちろんカラーでもできます。

まず、Photoshopでパターン画像をつくり、少しだけぼかしておいてください。
ぼかしたパターン画像を「編集」メニューで「パターンを定義」で登録します。
次にグレースケール画像を「イメージ」メニューの「モード」で「モノクロ2階調」を選び、
「出力」は600から1200pixel/inch。
「種類」を「カスタムパターン」を選び、先ほど登録したパターンを指定します。

コツはスクリーンとなる文字やオブジェクトのパターンを少しだけぼかすことです。
やってみてください。
audrey-02

眼の部分を拡大しました。
暗い部分は文字が太くなって、明るい部分は文字が細くなります。

audrey-03

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/230-4d5e12e5