fc2ブログ

「Photoshop」の境界をぼかす -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » Photoshop » 「Photoshop」の境界をぼかす

「Photoshop」の境界をぼかす

からー

古いバージョンで、できていたことで、CS3になってからできなくなったこと、Part-2です。
Photoshopで、上の様な「ぼかし」をつくる場合、グラデーションや他いろいろな方法がありますが、私は下記の方法も使っていました。

ぼかし

1.「長方形選択ツール」で左右一杯に長方形で囲む。(図1)
2.「選択範囲メニュー」の「選択範囲を変更」/「境界をぼかす」で
  ぼかしの半径に適当な数値を入力して「OK」を選ぶと、
  図2の様に左右が丸くなります。
  つまり、左右にもぼかしが入ってしまいます。

変形

3.左右にぼかしを入れないで、上下だけにぼかしを入れたい場合は、
  図3の様に「選択範囲メニュー」の「選択範囲を変形」で左右を
  拡大しなければなりません。

Photoshopが発売されて以来、CS1以前は上記の方法では「3」の工程は不要で上下のぼかしのみができました。
但し「長方形選択ツール」を選んだ時に、メニューの下にある「ぼかし」に数値を入力すると図2の様に、左右が丸くなるのは以前のバージョンも同じです。

「境界をぼかす」を使わないで、先に「長方形選択ツール」でいろいろな色を塗ってから後でまとめてぼかす方法でも良いのですが、色や部分によってぼかしの範囲を変えたい場合に、レイヤーを分けたりしなければならなく、少し不便になりましたが、いろいろ工夫してみてください。


MACデザインアカデミー http://joy.co.jp/mda/
デザインの基本であるデッサンから学べる、デザイン&DTP通信教育コースも好評!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/34-01a6148b