fc2ブログ

コンパスで楕円を描く方法 -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » 図形 » コンパスで楕円を描く方法

コンパスで楕円を描く方法

私は若いデザイナーのタマゴ達にデザインを教えていますが、
今日、楕円を描く方法の話が出ましたので、コンパスで楕円を描く方法を知っているかと質問をしたら、誰もが驚いていました。

少し前の若いデザイナー達も、楕円を描く方法は、楕円コンパスや楕円テンプレートなどを使って描くことしか想像できないらしく、コンパスで楕円を描く方法を知らないらしい・・・・
最近は何でもコンピュータで描ける様になり、便利になりましたが知っていればロゴやマークなど何かの制作の役に立つと思い、下記に簡単に説明します。

daen-f-001

 1.例としてaを中心に、半径50mmの円を描く。
 2.その円の中心aを通る水平線と円の交差する点をbとする。
 3.bを中心に半径50mmの円を描く。
 4.最初の円と2個目の円の交差した下側の点をcとする。
 5.cを中心に、半径100mmの円弧をdからeへ描く。
 6.下側も同じ様に描けば正60度の楕円が完成。

daen-f-002

60°以外の正確な楕円は円弧を放物線にしなければなりませんのでコンパスで描くには
正円を何個も組み合わせて描かなければなりません。
楕円に近い例として100mm×60mmの楕円を描いて見ます。

1.100mm×60mmの長方形とその中心線を描き、その交点それぞれをa及びbとします。

2.中心線の交点cを中心に半径50mmの正円を描き、その正円と中心線の交点をdとします。

3.中心線と長方形の交点aを中心にadを半径とする正円を描き、その正円と線abの交点をeとします。

4.e及びbを中心に任意の同半径の正円を描き、その交点を結ぶ線と中心線の交点をfとします。

5.fを中心にfaを半径とする正円を描きます。

6.jを中心にjbを半径とする正円を描きます。

赤いラインは楕円ツールで描いたものですが少しずれている箇所があります。
正確な楕円の場合はabの円弧を放物線にしなければなりません。
もう少し正確な楕円に近づけるには下記の様に正円を3つにすればより近づけることができます。
楕円の高さが低くなるほど正円を4つ、5つと増やした方が正確な楕円に近づきます。

daen-f-003

0
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

本質的な楕円の数学的理解がないと覚えても意味がないと思います。ハウ・ツーのレベルでは覚えても役に立たないでしょう。本当にこれが楕円の定義に合致しているか確かめられなければ。

2012-05-28 05:40 │ from えがわURL Edit

助かりましたm(__)m

すっかり忘れてしまい、いろいろノートを引っかきまわして…もしや、いやまさか分かるはずないなと思いながらリクエストしてみました。
ありがとうございましたm(__)m

2013-06-19 11:01 │ from vidURL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-08-28 10:11 │ from URL

興味を持っていただいてうれしいです。

satoさん、こちらこそありがとうございます。
楕円を描くことはデザインと直接関係はないかも知れませんが
デザイナーが楕円を描く方法を知らないのは問題です。
なんでもパソコンで描ける様になった時代だからこそ
アナログ的な方法を書いてみました。
興味を持っていただいてうれしいです。
> はじめまして。」
> デザインとは縁もゆかりもない人間です。
> 手芸の本を見ていたら、ひもを使って楕円を描く方法が載っていました。
> やってみましたが、ちょっと不安定だったので、
> もっと確実に描ける方法がないかと検索していて、こちらのページを見つけました。
> とても役に立ちました。ありがとうございました。

2014-08-28 22:36 │ from  畠 輝夫URL

コンパスで楕円

この作図方は本当の楕円ではありません。

2014-11-22 16:04 │ from 半田 立URL

Re: コンパスで楕円

> この作図方は本当の楕円ではありません。

半田様、ご指摘ありがとうございます。

2014-11-23 00:27 │ from  畠 輝夫URL

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2018-08-26 14:02 │ from URL

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2018-08-26 14:03 │ from URL

三つ目の正円について

三つ目の正円はどこの点を結んだ半径なのでしょうか?

2019-08-08 13:00 │ from まさよしURL

No title

とても役に立ちましたv-364ありがとうございますv-415

2021-03-21 20:25 │ from URL

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/4-0c9137b8