fc2ブログ

プロとアマの境界がなくなっていると言うが? -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » アート・デザイン » プロとアマの境界がなくなっていると言うが?

プロとアマの境界がなくなっていると言うが?

何度も何度も同じ様な話をして申し訳ありませんが、プロはこんなことヤラナイを知ってほしいです!
欧文のサンセリフ書体の「S」や「O」「G」「U」など丸い部分が少しはみ出ているのも同じ高さに見える様にするためです。
デジタルで制作する様になってからグラフィックデザイナーの中にはソフトが自動的に揃えてくれるのでソフトに頼りすぎてその意識が昔ほどではなくなっているかも知れません。
mebunryo04
Adobe Illustratorでは発売当初から揃える機能があります。
「VISUAL」「DESIGN」をそれぞれグループ化し「整列」で左端に揃えると「V」と「D」の左端がきちんと揃ってしまいます。
これできちんと正確な仕事をしたと思っていてはデザイナーとしては情けないです。
上の「VISUAL」「DESIGN」の様に1行目の先頭に「V」や「A」など左端が尖っていたり「T」など下に空間がある1行目と、2行目の先頭に「D」や「B」など垂直線が左端にある場合、左端をきちんと揃えると「V」や「A」や「T」が内側に入って見え、揃って見えません。
これらも揃って見える様に調整する必要があります。
mebunryo01
どれくらいはみ出させるかはその人のセンスですが「V」が全くはみ出ていないのは問題です。
デザイナーとしては基本中の基本で当然の能力として持ち合わせていて欲しいです。
上記は、太さの半分ぐらい左にはみ出ていますが個人的にはこれぐらいで良いと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/444-b3f1c8a0