fc2ブログ

コンパスでの正5角形作図法 -

初心者のためのデザイン雑学 ホーム » 図形 » コンパスでの正5角形作図法

コンパスでの正5角形作図法

5kaku01

1.最初に任意の正円を描き、その中心「a」から右に水平線を描きます。

2.その水平線と円弧の交点「b」を中心に前と同じ半径の正円を描き、2つの正円の交点を直線で結び、
  上の方は長めに出してください。

3.水平線「ab」は正5角形の底辺になります。

5kaku02

4. 垂直線と水平線「ab」の交点を「c」と定め、「c」を中心に前と同じ「ab」を半径とする正円を描き
  垂直線との交点を「d」とします。

5.「ad」を直線で結び上部を長めに出しておきます。

5kaku03

6.「d」を中心に「ac」を半径とする正円を描きます。

7.「a」を中心に「ae」を半径とする正円を描きます。

5kaku04

8.「f」を中心に「ab」を半径とする正円を描きます。

9.最初に描いた円との交点「g」と「h」をそれぞれ結べば正5角形が完成します。

0
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013-03-10 16:05 │ from URL

No title

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaださいaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

2013-03-10 16:10 │ from zURL Edit

No title

コメントを入力ください

2013-03-10 16:10 │ from zURL

No title

コメントを入力くださ

2013-03-10 16:12 │ from zURL Edit

No title

ださいださいださいださい ださいださいださいださい ださい

2013-03-10 16:15 │ from zURL

正五角形の作図

コメントを入力ください
 ここに示されている作図法では 正五角形は書けないと思います。

2013-04-05 03:49 │ from 脳梗塞URL Edit

Re: 正五角形の作図

大変貴重なご指摘を頂きました。
私のミスでしたので、お詫びして修正させていただきました。
ありがとうございました。

>  ここに示されている作図法では 正五角形は書けないと思います。

2013-04-05 20:00 │ from  畠 輝夫URL

トラックバック

http://ggdesign.blog48.fc2.com/tb.php/7-98dc603e